akiyoko blog

akiyoko の IT技術系ブログです

2014-01-01から1年間の記事一覧

「WordBench東京7月: モバイル勉強会」に参加してきました

今日は、(何年ぶりだろう?)久々の WordPress 勉強会でした。 いくつか抜けてますが、備忘録です。 「WordBench東京7月: モバイル勉強会」(2014.7.9) #wbtokyo 第一部「レスポンシブWebデザインの基礎とWordPressを使った最適化の手法」 by 小川裕之氏SL…

「【第2回】不動産系スタートアップ勉強会」に参加してきました

不動産 + IT の勉強会に参加してきました。 その備忘録です。 「【第2回】不動産系スタートアップ勉強会」(2014.6.27) なかなか勉強会の機会が少ない業界なので、個人的に新しい話がたくさん聞けてすごく面白かったです。参加者の質問も多くて、熱心な方…

Python でメール送受信(Gmail で SMTP と IMAP を使う場合)

Python でメールの送受信をするちょっとしたクライアントが欲しかったのですが、これぞ!というサンプルが無かったり、Python 2.6.2以前の書き方だったりしたので、自作してみました。 なお、「Python 2.6.2以前の書き方」というのは、こういうことです。 メ…

「Education on AWS 教育×クラウドの潮流」に参加してきました

先月行ってきた教育(+AWS)関連のセミナーをもう一本。 備忘録です。 「Education on AWS 教育×クラウドの潮流」(2014.5.29) Education on AWS 教育 × クラウドの潮流 Mark Korver (Amazon Web Services, Inc.) アメリカ教育関係事業の担当(スタンフォ…

「教育ITソリューションEXPO 2014」に参加してきました

先月行ってきた教育関連のセミナーのメモを忘れないうちに。「教育ITソリューションEXPO 2014」(2014.5.21) まず、専門セミナーに参加。 国境を越えたオープン教育が大学のあり方を変革する 日本オープンオンライン教育推進協議会 福原美三事務局長 JMOOC…

Python でシンプルなテーブルを(PrettyTableを使わずに)出力する方法

Python で、 +--------------+----------+----------+ | Header 1 | Header 2 | Header 3 | +--------------+----------+----------+ | aaa | bbb | ccc | | aaaaaaaaaaaa | bb | ccccc | | a | b | | +--------------+----------+----------+ こんな感じの…

「第22回 AWS User Group - Japan 東京勉強会」に参加してきました

前回「「第21回 AWS User Group - Japan 東京勉強会」に参加してきました」からちょうど一ヶ月、今回も半蔵門直結のSAPビルで開催された AWS User Group の勉強会に参加してきました。 「第22回 AWS User Group - Japan 東京勉強会」(2014.6.20) #jawsug …

「スティーブ・ジョブズ」を読んだ

米国スタンフォード大学卒業式でのスティーブ・ジョブスの祝辞(2005年6月) Text of Steve Jobs' Commencement address (2005)(スタンフォードの記事) スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学での卒業式スピーチ - himazu archive 2.0 スティーブ・ジ…

「Ansible 勉強会 #1」に参加してきました

今週、Ansible の勉強会に参加してきました。 Ansible の勉強会は、これが第一回目だそうです。 Ansible 勉強会 #1 (2014.6.10) 恵比寿の本会場が満員御礼だったので、西新宿のリモート会場での参加。 リモート会場への参加は今回が初めてでした。 が、た…

StaticPress で WordPress サイトを10円ホスティング

WordPress の「StaticPress」というプラグインを使って、WordPressのページを静的ファイルに変換して S3 にアップロードし、WordPress サイトを激安で運用しよう、というのが今回の主旨です。 きっかけは、@masuidrive さんの、 WordPressをStaticPress+Amaz…

網元AMI を使ってハイパフォーマンス WordPress環境を構築

以前の記事「Ansible で CentOS 6.5 に WordPress + Nginx + PHP-FPM 環境をさくっと構築(Vagrantバージョン & さくらのVPSバージョン)」を書いたときに、プロダクション向けにさくっと WordPress 使うんだったら、網元AMI が一番楽じゃね?と思ったので、…

Ansibleで WordPress日本語版(3.9.1) を楽々インストール

「Ansible で CentOS 6.5 に WordPress + Nginx + PHP-FPM 環境をさくっと構築(Vagrantバージョン & さくらのVPSバージョン)」の続きです。 前回は、 https://github.com/ansible/ansible-examples/tree/master/wordpress-nginx の Ansible Playbook を使…

Ansible で CentOS 6.5 に WordPress + Nginx + PHP-FPM 環境をさくっと構築(Vagrantバージョン & さくらのVPSバージョン)

GitHub にはいろいろな Ansible の Playbook が公開されていますが、その中に、CentOS 6.5 に WordPress + Nginx + PHP-FPM 環境を構築できるという便利なものもあります。 今回は、 https://github.com/ansible/ansible-examples/tree/master/wordpress-ngi…

「歴史が面白くなる 東大のディープな日本史」を読んだ

「gacco」(ガッコ)という大学講座が無料で学習できるサイトがあり、日本初の MOOC(Massive Open Online Course)として日本の教育の新しい形を体験することができます。その講座第一弾である東京大学 本郷教授の「日本中世の自由と平等」(4月14日開講で…

はじめての Route 53 (Amazon Route 53 を使って Webサイトをネイキッドドメインで運用する)

Amazon Route 53 は、EC2 や S3 と組み合わせて使うことで真価を発揮する、クラウドの DNSサービスです。前回「はじめての S3 (Amazon S3 を使って Webサイトを公開する)」では、S3 にアップロードした静的ファイルを Webサイトとして公開し、お名前.com …

はじめての S3 (Amazon S3 を使って Webサイトを公開する)

Amazon S3 に静的ファイルを保存し、それを Webサイトとして公開する手順メモです。「はじめての S3」と題した割には多少詰め込み過ぎ感は否めませんが、そのへんはご愛嬌ということで。 やりたいこと Amazon S3 に保存した静的ファイルを Webサイトとして公…

「第21回 AWS User Group - Japan 東京勉強会」に参加してきました

第21回 AWS User Group - Japan 東京勉強会(2014.5.20)今日は半蔵門直結のSAPビルでの AWS 勉強会でした。 AWS Japan にスタートアップ担当があるんですね。 あと、AWS以外には Chef を使ってるケースが多かったように感じました。あ、そういえば、SAPさん…

Sublime Text の設定

前回 vim の設定を晒しましたが、今回は Sublime Text の設定を晒してみます。 ただし、1年以上前のメモから引っ張ってきたので、古い可能性がありますがそのへんはご容赦を(最新版の Sublime Text 3 ではなく、一昔前の Sublime Text 2 のものです)。 私…

vim の設定

@tanacasinoさんの影響で vim を使い始めてちょうど2年ほど経ち、今ではすっかり Sublime Text を愛用している今日この頃ではありますが、ここで普段使っている vim の設定を晒してみようと思います。GitHub にもアップしておきました。 https://github.com/…

Python で Selenium WebDriver を使ったブラウザテストをする方法

ブラウザテストツールの代表格と言えば「Selenium」ですが、実は、6年前にも一度調査したことがあったのです。しかしながらその当時は結局、業務で採用されることはありませんでした。現在の「Selenium2」は、「WebDriver」というツールが統合されるなど、当…

「完全独習 統計学入門」を読んだ

結論として、この本は、本格的に統計学を勉強する前に最初に読む本として最適なのではないかと思いました。 完全独習 統計学入門作者: 小島寛之出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2006/09/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 215人 クリック: 3,…

Python で簡易サーバを立てる

Windowsで、ちょっとした HTMLファイルの見栄えをブラウザでチェックしたい場合、わざわざ Apacheが起動した物理サーバや仮想マシンにファイルを転送したり、XAMPP を起動するまでもないんだよなぁ、というケースがありますよね。 実は、そういったニーズに…

「道は開ける」を読んだ

元Google米国本社副社長の村上憲郎氏が、「EdTech 新しい学びのシンポジウム 第3回」で「『道は開ける』の各章最後のまとめを、悩んだり落ち込んだりしたときに読んだ」と言っていたのをきっかけに、以前から読んでみたいと思っていたこともあり、今回読んで…

git commit --amend で「error: There was a problem with the editor 'vi'」が出たらやること

Git

これまで見たことのなかった「error: There was a problem with the editor 'vi'」なるエラーが出て、半日ほど困ったという愚痴。 環境 Mac OS X 10.9.2 git version 1.8.5.2 (Apple Git-48) 症状 $ git commit --amend error: There was a problem with the…

Alloy で Font Awesome を使う

みんな大好きカスタムフォントの代表である「Font Awesome」を、Titanium Alloy フレームワークで使ってみようと思います。これまで「net.hoyohoyo.iconiclabel」を使ったりしていたのですが、これまた前回の「もくもく会」で 磯部さん(@k0sukey)に聞いた…

Titanium Studio から 軽快な Androidエミュレータ「Genymotion」を使ってみる

Titanium Studio のデフォルトのAndroidエミュレータは重いですよね。 これまではわざわざ実機に転送していたので、アプリが起動するまで約1分半ほどかかっていました。Titanium Studio から 軽快な Androidエミュレータが起動できるようにしたいなーと常々…

「Titaniumもくもく会 #17」に参加してきました

前回参加した「Titanium もくもく会 #8」からおよそ10ヶ月。 久々のもくもくイベント参加です。 「Titaniumもくもく会 #17」(2014.3.19) #titaniumjp Titaniumでのデータ管理ライブラリ比較 @atticatticatticSQLite, jsrel, taffyDB をベンチマークしてみ…

「JAWS DAYS 2014」に参加してきました

AWSを中心としたクラウド技術が急激に進化し、実際にビジネスで使える環境が出揃ってきました。これからのシステム開発では、AWSを中心としたクラウドインフラの知識も避けて通れないですよね。ということで参加した今回のイベント、有料でしたが大盛況でし…

Windows で Git環境を整える

Windows で Git環境を作るには、「Git for Windows (msysGit)」の一択と思い、実際に一年以上使い続けてきたのですが、Bash も利用できるしこれで十分かと思っていました。 Git for Windows (msysGit) のインストール方法 http://msysgit.github.io/ から、…

ひさびさに iOSアプリのバイナリをビルドしたら、コンパイルエラー「Assignment to Objective-C's isa is deprecated in favor of object_setClass()」が出て困った件

前回「iOSアプリを App Store にバージョンアップ申請するときの手順メモ」のときに iOSアプリのバージョンアップ申請をしてから約3ヶ月、ある不具合の対応をするために、Xcode で Distribution用のバイナリをビルドしたのですが、今まで見たことのない次の…