akiyoko blog

akiyoko の IT技術系ブログです

クラウド

「【eLV勉強会】Dockerを触ってみよう 〜 初心者向けDockerハンズオン 〜」に参加してきました

タイトル 【eLV勉強会】 Dockerを触ってみよう ~初心者向けDockerハンズオン~ - ~ITエンジニア勉強会~ engineer's Learning・Vesper | Doorkeeper (2017.1.18) learningvesper.doorkeeper.jp 主催 ITエンジニア勉強会 engineer'sLearning・Vesper 会場 CO-Cr…

「【AWS 初心者向け Webinar Dec】 利用者が実施する AWS 上でのセキュリティ対策」に参加しました

12/17 に AWS Webinar があったので、聴講してみました。 aws.typepad.com 主催: アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 対象: 技術者向け セミナー概要: Amazon Web Services(AWS)は、お客様が資産とデータを安全に管理、運用して いくための様々…

「【AWS 初心者向け Webinar】AWSでBig Data活用」に参加しました

12/10 のランチタイムに AWS Webinar があったので、聴講してみました。 aws.typepad.com なぜ今 Big Data なのか?なぜ AWS なのか?について、Big Data on AWS の事例と関連サービスを紹介するということでした。 AWS初心者向けWebinar AWSでBig Data活用 …

「AWS Black Belt Tech Webinar 2015 ~ AWS re:Invent 2015 SA 座談会 ~」に参加しました

久々に、Black Belt Tech Webinar に参加しました。10/6〜9 にラスベガスで開催された「re:Invent 2015」で新サービスがいろいろ発表された直後ということで、情報整理のためにも聴いてみることにしました。今回は特別に、複数のソリューションアーキテクト…

Amazon CloudFront で HLS動画のプライベートオンデマンド配信を行う方法

1. はじめに Aamazon Web Services(AWS)でプライベート動画のオンデマンド配信をするには、Amazon CloudFront の「署名付きURL(Signed URL)」という機能を使い、一定期間のみ有効となるワンタイムの URL を発行することで実現可能です。 プライベートオ…

Boto を使って S3 にアップロードしたファイルを取得する

1. はじめに Python のプログラムコードから(S3 や CloudFront などの)AWS のサービスを利用する場合には、Boto(あるいは次期バージョンの Boto3)を使います。 Boto boto: A Python interface to Amazon Web Services — boto v2.38.0Boto3 AWS SDK for P…

「【AWS 初心者向け Webinar】AWS からの Eメール送信」に参加しました

AWS から Eメールを送信する際のベストプラクティスという内容で、初心者向けの Webinar が開催されました。 概要は、以下の通りです。 8月11日(火) セミナー概要: Eメール送信は、ニュースレターやアカウント関連の通知等、さまざまな用途で使われています…

Amazon Elastic Transcoder を使って mp4動画を HLS形式に変換する

今回は、Amazon Elastic Transcoder を使って、AWSクラウド上で mp4動画を HLS形式に変換してみたいと思います。 1. はじめに 1.1. Amazon Elastic Transcoder とは Amazon Elastic Transcoder とは、様々なデバイスに対応した動画ファイルをトランスコード…

「【緊急開催】AWS Black Belt Tech Webinar 2015 - Amazon API Gateway」に参加しました

Black Belt Tech Webinar、3度目の参加です。AWS Summits 2015 | New York で発表された新サービス「Amazon API Gateway」の緊急特番が、7/15(水)のランチタイムに開催されました。 【Black Belt 緊急開催のお知らせ】AWS Black Belt Tech Webinar 2015 - …

「【緊急開催】AWS Black Belt Tech Webinar 2015 - AWS Lambda」に参加しました

前回に続いて、Black Belt Tech Webinar に二度目の参加です。 東京リージョンでも AWS Lambda が利用可能になったのを記念して(?)、緊急特番としてランチタイムに開催されました。【7/1(水)12時より緊急開催】AWS Black Belt Tech Webinar 2015 - AWS La…

「AWS Black Belt Techシリーズ AWS IAM」に参加しました

参加してきました、と言っても、オンラインセミナー(Webinar)でしたが。 内容は、 6月17日(水) セミナー内容: AWSサービス及びリソースへのアクセスを安全にコントロールするためのAWS Identity and Access Management(IAM)はAWSにおけるセキュリティを考…

「AWS Summit Tokyo 2015 (Day 2)」に参加してきました

AWS Summit Tokyo 2015 の Day 2(2日目)に参加してきました。 今年は(今年も)業務の都合で一日だけの参加です。 AWS Summit Tokyo 2015 - クラウドで、未来を「今」に。- 2015年6月2~3日 グランドプリンスホテル新高輪にて開催 昨年に続いて、2回目の参…

「AWS体験ハンズオン ~セキュア&スケーラブルウェブサービス構築~」に参加してきました

先月19日に、AWS体験ハンズオンに初めて参加してきました。 5月19日 AWS体験ハンズオン ~セキュア&スケーラブルウェブサービス構築~(東京都) AWS Summit Tokyo 2015 で、「AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト」を受験予定だったこともあり…

Parse.com を Backbone.js のバックエンドとして使ってみる

最近、BaaS(Backend as a Service) の代表格である「Parse.com」というサービスについて少し調べていたのですが、それを一旦まとめておこうと思います。 Parse.com の特徴 まず、Parse.com は、データストア+API をクラウドで提供してくれるサービスです。 …

「AWS Summit Tokyo 2014 (Day 1)」に参加してきました

AWS Summit Tokyo 2014 の1日目に参加してきました。 「AWS Summit Tokyo 2014」(2014.7.17) #awssummit 参加したセッションは、こんな感じです。 朝からずっと固いイスに座りっぱなしで、ケツが痛くて大変でした。。(ToT) 10:30 - 11:50 Day1 基調講演 〜…

「Education on AWS 教育×クラウドの潮流」に参加してきました

先月行ってきた教育(+AWS)関連のセミナーをもう一本。 備忘録です。 「Education on AWS 教育×クラウドの潮流」(2014.5.29) Education on AWS 教育 × クラウドの潮流 Mark Korver (Amazon Web Services, Inc.) アメリカ教育関係事業の担当(スタンフォ…

「第22回 AWS User Group - Japan 東京勉強会」に参加してきました

前回「「第21回 AWS User Group - Japan 東京勉強会」に参加してきました」からちょうど一ヶ月、今回も半蔵門直結のSAPビルで開催された AWS User Group の勉強会に参加してきました。 「第22回 AWS User Group - Japan 東京勉強会」(2014.6.20) #jawsug …

StaticPress で WordPress サイトを10円ホスティング

WordPress の「StaticPress」というプラグインを使って、WordPressのページを静的ファイルに変換して S3 にアップロードし、WordPress サイトを激安で運用しよう、というのが今回の主旨です。 きっかけは、@masuidrive さんの、 WordPressをStaticPress+Amaz…

網元AMI を使ってハイパフォーマンス WordPress環境を構築

以前の記事「Ansible で CentOS 6.5 に WordPress + Nginx + PHP-FPM 環境をさくっと構築(Vagrantバージョン & さくらのVPSバージョン)」を書いたときに、プロダクション向けにさくっと WordPress 使うんだったら、網元AMI が一番楽じゃね?と思ったので、…

はじめての Route 53 (Amazon Route 53 を使って Webサイトをネイキッドドメインで運用する)

Amazon Route 53 は、EC2 や S3 と組み合わせて使うことで真価を発揮する、クラウドの DNSサービスです。前回「はじめての S3 (Amazon S3 を使って Webサイトを公開する)」では、S3 にアップロードした静的ファイルを Webサイトとして公開し、お名前.com …

はじめての S3 (Amazon S3 を使って Webサイトを公開する)

Amazon S3 に静的ファイルを保存し、それを Webサイトとして公開する手順メモです。「はじめての S3」と題した割には多少詰め込み過ぎ感は否めませんが、そのへんはご愛嬌ということで。 やりたいこと Amazon S3 に保存した静的ファイルを Webサイトとして公…

「JAWS DAYS 2014」に参加してきました

AWSを中心としたクラウド技術が急激に進化し、実際にビジネスで使える環境が出揃ってきました。これからのシステム開発では、AWSを中心としたクラウドインフラの知識も避けて通れないですよね。ということで参加した今回のイベント、有料でしたが大盛況でし…

Amazon EC2インスタンスのデスクトップ環境を操作する方法(Ubuntu Server から X window を飛ばす)

「Xを飛ばす」というのは、Windowsでいうところの「リモートデスクトップ接続」のように、Linuxのデスクトップ環境を別マシンから操作することを指します。いくつかやり方があるようですが、今回は、Linuxサーバ側に「vnc4server」を起動させて、Windowsから…

はじめてのAWS

クラウドのお仕事を1年半以上も続けていながら、AWS に触ったことがないというのもアレなので、このたび始めてみました。なお、作業環境はMacです。 1. AWSへのサインアップ http://aws.amazon.com/jp/register-flow/ を見れば、特に問題なしですね。ちなみ…