2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は、NumPy と matplotlibライブラリで棒グラフを描いてみます。シチュエーションとしては、あるテストの国ごとの平均点を棒グラフにしてみたいと思います。で、Excel上に、スコアのデータと国籍のデータが下方向に並んでいるとします。 USA 42 Denmark 4…
今回は、matplotlibライブラリを使って、円グラフを描きたいと思います。例として、参加者の国籍ごとの人数を表示する、という用途で使う前提で考えます。 Excelのあるセル(D10)から下方向に、参加者の国籍データが並んでいるものとします。 USA Denmark J…
今回は「Pythonで散布図」の続きで、散布図に使った二系統のデータから、最小二乗法で求めた単回帰直線を描いてみたいと思います。単回帰直線を求めるためのライブラリ SciPy は、前回の「Mac に SciPy をインストール」をみてインストールしてください。 単…
Pythonで統計解析シリーズの続きです。単回帰分析などの統計解析をするときは、SciPy を使うのが簡単です。しかし、いざ Mac に SciPy をインストールしようとしたら、なかなかうまく行かず。。 同じ悩みを抱えている人も多かったのですが、これぞ!という正…
統計学じゃなくて「営業」の本でした。 統計解析のイロハを勉強したい人向けの本ではなかったです。 仕事に役立つ統計学の教え作者: 斎藤広達出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2013/04/04メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る
昨日は、CreateJSの勉強会に行ってきました。 「初心者向け CreateJS 勉強会 〜 クラスメソッド開発ブログ課外授業9日目 〜」(2013.6.11)噂のクラスメソッドに初見参です。去年から秋葉原に移転してるんですねー。 1時限目:Haxe で始める CreateJS 石上 …
今回は、Pythonで散布図を描こうと思います。 内容的には「Pythonでヒストグラム」の続編のような形になっていますのでご注意を。 相関係数を求める シチュエーションとしては、ExcelのセルF10から下にデータ(テストの点数)がずらっと並んでいて、それと対…
本屋に平積みしてあったので、気になって読んだ統計解析の本。 全体的に統計解析の初学者にも分かりやすいような内容になっていて、統計解析の仕事をする新入社員が読むのにちょうどよさそうだと感じました。 「それ、根拠あるの?」と言わせない データ・統…
前回「PythonでExcel操作」の続きで、今回は、Excelから取得したデータを使ってPythonでヒストグラムを描こうと思います。 matplotlib のインストール グラフ描画のライブラリには、「matplotlib」を使います。 $ sudo easy_install matplotlib matplotlib 1…
Pythonで Excelからデータを抜き出すサンプルを作ってみました。 実行環境は、Mac OS X 10.7.5、Python 2.7.1 です。 python-excel のインストール Excel操作のライブラリとして、「python-excel」を使います。 python-excel は xlrd, xlwt, xlutilsというパ…
いざリモートリポジトリにpushしようとして、先にリモートリポジトリに変更があった場合に、「'git pull' でマージしてから push しろや」と怒られることがありますよね? $ git push origin master To ssh://sakura/var/git/test_repo.git ! [rejected] mas…
今回やりたいことは、プロジェクト名を「大文字小文字の混合(スペースを含む)」に、そして、プロジェクトのLocation(ディレクトリ)名を App Id と同じく「スペースを含まない小文字」にしたい、というTipsです。 具体的には、1. Titanium Studio の File…