akiyoko blog

akiyoko の IT技術系ブログです

2013-01-01から1年間の記事一覧

「未来改造のススメ 脱「お金」時代の幸福論」を読んだ

クリスマスセール?で、Kindle版が安くなっていたので読んでみました。未来改造のススメ 脱「お金」時代の幸福論 Ver.Up版作者: 岡田斗司夫,小飼弾出版社/メーカー: ビンワード発売日: 2013/08/04メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 昔、小飼 弾…

「Ed Tech 新しい学びのシンポジウム 第一回」に参加してきました

「EdTechベンチャー×既存教育大手の協業は成功するのか!? ~EdTech系のこれからの勝ちパターンはこれだ~」 以来、一ヶ月ぶりの教育系勉強会でした。 「Ed Tech 新しい学びのシンポジウム 第一回」(2013.12.16) 会場は目黒雅叙園だったのですが、駅から…

Ansible なら LAMPサーバを○分で用意できるよという話

この投稿は Ansible Advent Calendar 2013 の17日目の記事です。真面目なネタは昨日の投稿で全部出し切ってしまったので、今日は趣向を変えて。 16日目の記事「Ansible でさくらのVPS の環境構築を自動化 ~ハマりポイントとともに~」では、さくらのVPSを使…

Ansible でさくらのVPS の環境構築を自動化 ~ハマりポイントとともに~

この投稿は Ansible Advent Calendar 2013 の16日目の記事です。 Ansible を使ってみます。2013年は「あ・ん・し・ぼ・ぉ」と読むのが流行りのようですね。これまで、さくらのVPSを使って環境構築のテストとかしていたのですが、何度も初期設定をするのが面…

さくらのVPS (CentOS 6.5) にLAMP環境を構築

「さくらのVPS (CentOS 6.3) にLAMP環境を構築」を1年半ぶりに更新して、さくらのVPSにLAMP環境を構築する方法を改めてまとめてみたいと思います。 CentOS のバージョンは、現時点で 6.5 になっていました。以下、ローカルPCはMac、さくらのVPSのホストアド…

アプリ内課金 (In-App Purchase) の審査を申請するときの手順メモ

iOSアプリのアプリ内課金 (In-App Purchase) を Apple に申請する手順は、「iPad上でアプリ内課金 (In-App Purchase) の実機テストをする方法」や「iOSアプリを App Store にバージョンアップ申請するときの手順」と比べると、全然難しくありません。どこで…

HTTP Live Streaming Tools で配信用動画を変換する方法メモ

HTTP Live Streaming Tools を使って、H.264動画を iOSアプリからストリーミング再生できる動画に変換するための手順メモです。ほぼ自分向けなので、よく分からない部分はご愛嬌。 環境 Mac OS X 変換前の動画 映像: H.264 音声: AAC 拡張子: mp4 おおま…

「Google App Engine を使った スマホアプリサーバーサイド開発 無料セミナー第二弾 「Mobile Backend Starter入門」」に参加してきました

海外のスタートアップ系アプリ界隈では大注目の「MBaaS」に関する勉強会でした。 会場は、森タワー30Fの Google 本社にて。 「Google App Engine を使った スマホアプリサーバーサイド開発 無料セミナー第二弾 「Mobile Backend Starter入門」」(2013.12.2…

「東大卒ポーカー王者が教える勝つための確率思考」と「ルールを変える思考法」を読んだ

東大卒プロポーカープレイヤーという異色の経歴を持つ、木原さん二冊目の本。 木原さんとは顔見知りで何度か話したこともあるのですが、「ああ、木原さんならこう言いそう」と違和感の全くない内容で、木原さんの顔が何度も浮かんでは語りかけてくるような不…

iOSアプリを App Store にバージョンアップ申請するときの手順メモ

「iPad上でアプリ内課金 (In-App Purchase) の実機テストをする方法メモ」で実機テストまで終わらせた iOSアプリを、App Store にバージョンアップ申請することになりました。すんなり行くとは思っていなかったのですが、やはり何度かつまづくハメに。。 頻…

「EdTechベンチャー×既存教育大手の協業は成功するのか!? ~EdTech系のこれからの勝ちパターンはこれだ~」に参加してきました

久々の教育スタートアップ系のイベントでした。 「EdTechベンチャー×既存教育大手の協業は成功するのか!? ~EdTech系のこれからの勝ちパターンはこれだ~」(2013.11.13) 「EdTech」とは「Education」と「Technology」を合わせた造語で、教育とIT技術の融…

iOSシミュレータでスクリーンキャプチャを撮る方法メモ

iOSシミュレータを立ち上げて、普通に「command + shift + 4」でスクリーンキャプチャを撮ると、下図のように上端にバーが付いてしまいますね。今回は、そういうときはこうするといいよという小ネタを。 iOSシミュレータでスクリーンキャプチャを撮る まず…

iPad上でアプリ内課金 (In-App Purchase) の実機テストをする方法メモ

最近、iOS7対応で一部改修したアプリのテストをしていたのですが、実機(iPad)でアプリ内課金(In-App Purchase)のテストをしようとしたところで、「iTunes Storeに接続できません」だの何だのというエラーで行き詰まってしまったので、これをどうやって解…

よく使う MySQL の Tips

忘れがちな自分用に、よく使う MySQL の Tips をまとめてみました。データベース接続情報は以下とします。 データベース名 : wp_test ユーザ名 : wp_user パスワード : pass 基本系 MySQLの対話モードでなくて、コマンドからSQLを実行する mysql -u wp_user …

「Rakuten Technology Conference 2013 - 楽天テクノロジーカンファレンス 2013」に参加してきました

昨日、「Rakuten Technology Conference 2013」に参加してきました。 台風直撃なら参加はやめておこうと思ったのですが、朝起きたらそれほど雨が激しくなかったので行ってみることに。昨年に続き、二度目の参加です。 「Rakuten Technology Conference 2013 …

「世界のトップデベロッパーが集結!Metaps Global Conference 2013」に参加してきました

今週、アプリデベロッパーのトークセッションに行ってきました。 「世界のトップデベロッパーが集結!Metaps Global Conference 2013」(2013.9.18) 前にも勉強会に参加したことのある、Metaps主催のイベントだったのですが、 麻布十番の地下のクラブハウス…

初めてのTOEIC受験で800点オーバーを取るための勉強法

なるべく短期間で、しかも初受験でも800点オーバーを取りたいと考えている方のヒントになればと思い、社内のブログにアップしていたものを加筆修正してこちらに再アップしてみました。 当時はTOEIC初受験に加え、TOEIC向けに本格的に勉強した期間は実質1ヶ月…

「AWSで実現する爆速なネイティブ動画アプリ開発セミナー」に参加してきました

今週、iOS開発系の勉強会に行ってきました。 「AWSで実現する爆速なネイティブ動画アプリ開発セミナー」(2013.8.28) 会場の「21cafe<ニイイチカフェ>」での最初の勉強会イベントとのことです。 開発者の人がpython系だったので少し親近感が。 iOSでムー…

CORESERVER の WordPressサイトのバックアップ設定

前回・前々回のエントリで、CORESERVERでWordPressを構築し、独自ドメインを割り当てました。(前々回) CORESERVER CORE-AプランでWordPressを構築 (前回) CORESERVER に VALUE DOMAIN のドメインを付与 今回は、バックアップ用プラグイン「BackWPup」を…

CORESERVER に VALUE DOMAIN のドメインを付与

前回「CORESERVER CORE-AプランでWordPressを構築」の続きで、 今回は、CORESERVERで構築したWordPressサイトに、VALUE DOMAINで購入した独自ドメインを付与してみます。 【今回の目的】 「VALUE DOMAIN」で独自ドメイン「akiyoko.info」を取得する 取得した…

CORESERVER CORE-AプランでWordPressを構築

WordPressをホスティングする際、LAMP+WordPressがインストール済みのマシンイメージを使ってAWS上にサーバを立てるのが手っ取り早くて簡単だと思いますが、サーバが低スペックでも問題ない場合には、共有サーバをレンタルした方が安上がり(400~500円/月…

「名作コピーに学ぶ 読ませる文章の書き方」を読んだ

蔦屋書店でふらっと買った本。 「コピーライター式文章発想法」の本とな。 たまにきちんとしたところで文章を書くことがあり、文才の無さにいつも悩んでいたので、これでコピーを書くのが上手くなったらなぁと思って読んでみました。 名作コピーに学ぶ読ませ…

「世界一やさしくわかる医療統計」を読んだ

会社の人から勧められた本。 保健医療を題材にした統計学の本ですが、保健医療に詳しくなくても全然大丈夫でした。 第5章あたりから若干難解でしたが、これ一冊で統計学的手法がほぼ網羅できるという内容になってます。 世界一やさしくわかる医療統計作者: …

「ng-mtg#3 AngularJS 勉強会」に参加してきました

今日は、六本木ヒルズ森ビル14FのGREEでのAngularJS勉強会でした。「ng-mtg#3 AngularJS 勉強会」 (2013.7.3)AngularJS は JavaScriptのMVCフレームワークで、トレンドも急上昇中だとか。#angularjsjp AngularJS for Beginners Eiji Kitamura @agektmrSlide:…

Pythonで棒グラフ

今回は、NumPy と matplotlibライブラリで棒グラフを描いてみます。シチュエーションとしては、あるテストの国ごとの平均点を棒グラフにしてみたいと思います。で、Excel上に、スコアのデータと国籍のデータが下方向に並んでいるとします。 USA 42 Denmark 4…

Pythonで円グラフ

今回は、matplotlibライブラリを使って、円グラフを描きたいと思います。例として、参加者の国籍ごとの人数を表示する、という用途で使う前提で考えます。 Excelのあるセル(D10)から下方向に、参加者の国籍データが並んでいるものとします。 USA Denmark J…

Pythonで単回帰直線

今回は「Pythonで散布図」の続きで、散布図に使った二系統のデータから、最小二乗法で求めた単回帰直線を描いてみたいと思います。単回帰直線を求めるためのライブラリ SciPy は、前回の「Mac に SciPy をインストール」をみてインストールしてください。 単…

Mac に SciPy をインストール

Pythonで統計解析シリーズの続きです。単回帰分析などの統計解析をするときは、SciPy を使うのが簡単です。しかし、いざ Mac に SciPy をインストールしようとしたら、なかなかうまく行かず。。 同じ悩みを抱えている人も多かったのですが、これぞ!という正…

「仕事に役立つ統計学の教え」を読んだ

統計学じゃなくて「営業」の本でした。 統計解析のイロハを勉強したい人向けの本ではなかったです。 仕事に役立つ統計学の教え作者: 斎藤広達出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2013/04/04メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る

「初心者向け CreateJS 勉強会 〜 クラスメソッド開発ブログ課外授業9日目 〜」に参加してきました

昨日は、CreateJSの勉強会に行ってきました。 「初心者向け CreateJS 勉強会 〜 クラスメソッド開発ブログ課外授業9日目 〜」(2013.6.11)噂のクラスメソッドに初見参です。去年から秋葉原に移転してるんですねー。 1時限目:Haxe で始める CreateJS 石上 …