新年明けまして少し経ちましたが、昨年(2015年)の akiyoko blog を振り返ってみたいと思います。
2015年の akiyoko blog 振り返り
まず、昨年一年間で作成した記事は合計 59本でした。おおよそ週一本ペースですね。ブログを始めて 3年半ほど経ちましたが、週一本ペースをずっとキープしています。
昨年は、59本中、Amazon Web Services(AWS)関連の記事が 20本もありました。実に、3本に1本が AWS関連だったわけです。今回振り返ってみて始めて気付いたのですが、思っていた以上に多くてビックリです。
次に、各記事ごとのアクセス数ランキング。
ランキング上位 30本をリストアップしてみたのですが *1、昨年の記事 59本中、30位以内に入ったのはわずか 9本 *2。正直もう少しランクインするだろうと思っていたのですが、AWS系のマニアックなテーマが多かったのが原因でしょうか。ちょっと残念です。。
また昨年は、社外の勉強会に12回、AWS の Webinar(オンラインセミナー)に7回参加し、備忘録レベルのものも含めて全て記事としてアップしたので、イベント関連の記事は合計 19本書いたことになるのですが、30位以内に入ったのは「「PHPフレームワーク4本勝負!!」に参加してきました - akiyoko blog」の1本のみでした。
ブログ記事ごとのアクセス数ランキング(akiyoko blog 2015年)
ここで、#3 の「見よ!これが Python製の WordPress風フルスタックCMSフレームワーク「Mezzanine(メザニン)」だ! - akiyoko blog」は、年末の「Python Advent Calendar 2015 - Qiita」に合わせて書いた記事で、一瞬だけホットエントリーに載ったことで一時的にアクセスが増えたのが起因しているようです。
今年の目標
akiyoko blog の今年の目標は特に決めていませんが、
で言うところの、ユーザーの満足度を示す指標値である「ページ/セッション」を、昨年の「1.19」から「1.3 〜 1.4」くらいまで上げていけたらいいなとぼんやり考えています。