akiyoko blog

akiyoko の IT技術系ブログです

Open BroadCaster Software (OBS) の設定あれこれ

年に何回か、会社のノートPC と Webカメラと Open BroadCaster Software (OBS) を使って動画を撮影することがあるのですが、その設定を忘れがちなので自分用にメモ。


メインは録画用途で、アナログ RGB(VGA)ケーブルを使ってプロジェクタに同時上映もしています。


PCスペック

4〜5年前のノートPC ですが、当時はそこそこハイスペックでした。
最近買った Mac を使いたいところなのですが、Mac版の OBS にはマイク音声のタイミングずれを補正する機能が無いようなので、仕方なく Windows を使っています。


 

OBS バージョン

  • v0.657 - 32 bit


64 bit 版では利用できる機能に制限があるということで 32 bit 版を使っていますが、詳しいことは分かりません。


撮影機材

Webカメラはこちらの Logicool C920。
4K撮影はできませんが、フルHD 1080p画質(1920 × 1080) 毎秒30フレーム(fps)の動画撮影ができ、センサーは300万画素、光学レンズはカールツァイス社製、AF機能が付いています。

LOGICOOL HDプロ ウェブカム C920

LOGICOOL HDプロ ウェブカム C920

USBの延長ケーブルも購入しました。


カメラの雲台はこちらの自由雲台を購入。
しっかり固定できるのがうれしいです。

Velbon 自由雲台 QHD-21 アルミ製 471888

Velbon 自由雲台 QHD-21 アルミ製 471888



Webカメラを上部から固定して撮影するために、ショートブーム のマイクスタンドを使用しています。円形ベースアームの重さが 6 kg とだいぶしっかりしていて撮影にはとても良いのですが、持ち運びには多少難ありです。


アームと雲台のネジ径が合わないので、3/8インチ(太ネジ・アーム側)から 1/4インチ(細ネジ・雲台側)への変換アダプターを購入。これが無いと何気に困ります。



コンデンサータイプの全指向性高感度USBマイク。広い範囲まで音を拾ってくれます。

サンワサプライ WEB会議高感度USBマイク MM-MCUSB22

サンワサプライ WEB会議高感度USBマイク MM-MCUSB22

↑ に付属しているケーブル(USB Aオス ⇔ mini-Bオス)の長さが 1m と若干短いので、2m のものを買い足しました。

iBUFFALO USB2.0ケーブル (A to miniB) スリムタイプ ブラック 2m BSUAMNSM220BK

iBUFFALO USB2.0ケーブル (A to miniB) スリムタイプ ブラック 2m BSUAMNSM220BK



撮影機材ではないですが、プロジェクタに繋ぐための、アナログ RGB(VGA)ケーブルも必需品です。




最終的に、ノートPCにはこのように接続します。

f:id:akiyoko:20160123152003p:plain



OBS設定

Webカメラは 1080/30p 画質に対応していますが、ノートPCのスペックがイマイチなのと諸般の理由(後述のプロジェクターの制限)で画質を落とした設定を行います。


まずは全体の設定。


f:id:akiyoko:20160123032520p:plain


f:id:akiyoko:20160123032546p:plain


f:id:akiyoko:20160123032557p:plain


ローカルに保存するファイル名を変えておきます。

f:id:akiyoko:20160123032618p:plain


Webカメラの性能としては、フルHD 1080p 画質(1920 × 1080)で撮影ができるのですが、出力するプロジェクターの制限で「640 x 360」に設定しています。

f:id:akiyoko:20160123124953p:plain


サウンドデバイスとして、USBマイクを設定。

f:id:akiyoko:20160123032654p:plain


f:id:akiyoko:20160123032900p:plain


マイク音声のタイミングが映像とずれてしまうのを補正するために、以下を設定します。
オフセットのミリ秒は、実際にテスト撮影しながら決定するしかありません。

f:id:akiyoko:20160123032925p:plain


f:id:akiyoko:20160123032941p:plain


f:id:akiyoko:20160123033016p:plain


f:id:akiyoko:20160123033026p:plain


これで全体の設定は完了です。


次に、シーンにビデオデバイスを追加して、その設定をおこないます。

f:id:akiyoko:20160123033040p:plain


f:id:akiyoko:20160123033051p:plain


テキストソースを 2つ追加して、位置を調整します。

f:id:akiyoko:20160123033104p:plain


位置はおおよその場所しか指定できません。

f:id:akiyoko:20160123033114p:plain


最後に、撮影時には、右クリックで「全画面プレビュー」を選択すれば OK です。

f:id:akiyoko:20160123033126p:plain