akiyoko blog

akiyoko の IT技術系ブログです

OS X Yosemite / MacBook Pro (Early 2015) の初回セットアップ

待望の新MacBook Pro が届きました!

これまで使っていたのは、3年半ほど前から使い始めた MacBook Pro(Late 2011)でした。最近は何をするにも処理が重くてもう限界と思っていたので、この度ついに買い換えたのでした。

新MacBook Pro のスペック

MacBook Pro Retinaディスプレイ MF840J/A
液晶サイズ:13.3インチ
CPU:Core i5 / 2.7 GHz / 2コア
SSD:256 GB
メモリ:16 GB(8GBから増設)
重量:1.58 kg


旧MacBook Pro のスペック

MacBook Pro MD313J/A
液晶サイズ:13.3インチ
CPU:Core i5 / 2.4 GHz / 2コア
HDD:500 GB
メモリ:4 GB
重量:2.04 kg

MacBook Pro (13-inch, Late 2011) - 技術仕様



前のものと比べるとかなり薄くて軽くなっているので、持ち歩きもラクラクです。まあ、めったに持ち歩くことはありませんが。

ストレージが SSD になり、メモリも前の 4倍積んでいて、ついでに CPU も次世代 Core i5 になったこともあって、もうサクサクです。楽しくて仕方ありません。


で、今回は、前回のときは適当に済ませてしまった初回セットアップをきちんとやっておこうと思い、やったことをまとめておきました。

セットアップの内容は好みが分かれるところだと思いますので、あくまで参考までに。


<参考その1>
matome.naver.jp


<参考その2>
こういうテクニックまとめ本も初めて読んでみました。いろいろと参考になりました。

MacBook 便利すぎる!200のテクニック (超トリセツ)

MacBook 便利すぎる!200のテクニック (超トリセツ)




セットアップの概要は以下のようになります。

 

OS X Yosemite の設定

1. MacBook の起動

MacBook の電源ボタンを押したら、OS X の設定が始まります。

f:id:akiyoko:20150908015615p:plain

f:id:akiyoko:20150908015638p:plain

f:id:akiyoko:20150908015657p:plain

f:id:akiyoko:20150908015717p:plain

f:id:akiyoko:20150908015735p:plain

f:id:akiyoko:20150908015754p:plain

f:id:akiyoko:20150908015813p:plain

f:id:akiyoko:20150908015832p:plain

f:id:akiyoko:20150908015900p:plain

f:id:akiyoko:20150908015920p:plain

f:id:akiyoko:20150908015942p:plain

f:id:akiyoko:20150908020003p:plain

f:id:akiyoko:20150908020026p:plain

ここで、旧MacBook に承認要求が来たので、承認しておきました。


f:id:akiyoko:20150908020050p:plain

f:id:akiyoko:20150908020111p:plain

f:id:akiyoko:20150908020130p:plain

f:id:akiyoko:20150908020147p:plain


この後、デスクトップが表示されます。



操作系の設定

2. トラックパッドの設定

[システム環境設定] > [トラックパッド]

とにかく全部チェックを入れておきます。

f:id:akiyoko:20150907230412p:plain
f:id:akiyoko:20150907230432p:plain
f:id:akiyoko:20150907230453p:plain

3本指ドラッグを有効にします。
(ここらへんが何故か「4本指」になっている場合があるのですが、全て「3本指」になっていることを確認しておきます。)



[システム環境設定] > [アクセシビリティ] > [マウスとトラックパッド]

f:id:akiyoko:20150907230553p:plain
f:id:akiyoko:20150907230608p:plain


3. IME に「Google 日本語入力」を使う

「Google 日本語入力」を 本家サイト からダウンロードしてインストールします。

【2015/10/26 修正】
Google 日本語入力 は、Homebrew Cask でインストール するようにしました。


[システム環境設定] > [キーボード] > [入力ソース]

「Google」以外のものを「−」で削除します。
f:id:akiyoko:20151108205717p:plain

またここで、「メニューバーに入力メニューを表示」のチェックを外しておきます。


最後に、[システム環境設定] > [キーボード] > [ショートカット] < [入力ソース] で、「前の入力ソースを選択」および「入力メニューの次のソースを選択」のチェックを外し、「⌘ スペース」「⌥ ⌘ スペース」のホットキーを他の用途で使えるようにしておきます。
f:id:akiyoko:20151214001214p:plain


 

4. ファンクションキーの設定

Windows と同様に、「fn」キーを使わずとも、F7 でカタカナ、F10 で半角英数字に変換ができるようになります。

[システム環境設定] > [キーボード]

f:id:akiyoko:20150907231014p:plain


5. Dock の設定

[システム環境設定] > [Dock]

Dock のアイコンサイズをやや小さめにし、左側に配置します。
f:id:akiyoko:20151027233134p:plain


6. ホットコーナーの設定

[システム環境設定] > [Mission Control] から、「ホットコーナー」をクリック。

f:id:akiyoko:20150910011726p:plain


右側のホットコーナーに適当な機能を割り当てます(左側には Dock が配置されているので割り当てない)。

f:id:akiyoko:20151108205319p:plain


セキュリティ系の設定

7. パスワードの設定

[システム環境設定] > [セキュリティとプライバシー]

デフォルトでは Apple ID のパスワードが設定されるので、必要に応じて変更しておきます。

f:id:akiyoko:20150907231919p:plain


ここでついでに、「ダウンロードしたアプリケーションの実行許可」を「Mac App Store と確認済みの開発元からのアプリケーションを許可」に変更しておきます。

f:id:akiyoko:20150910012538p:plain


8. スリープ/スクリーンセーバーの設定

Mac は一人でしか使わないし、めったに持ち出さないこともあり、ロック解除にパスワードは設定しない方向で。

f:id:akiyoko:20150907231528p:plain


[システム環境設定] > [デスクトップとスクリーンセーバ]

スクリーンセーバー起動までの時間を「開始しない」に設定し、スクリーンセーバーを起動しないように(すぐにディスプレイを切るように)します。
f:id:akiyoko:20150910005844p:plain


9. ファイアウォールの設定

[システム環境設定] > [セキュリティとプライバシー] > [ファイアウォール]

f:id:akiyoko:20150907231243p:plain


10. ディスプレイを切にするまでの時間設定

[システム環境設定] > [省エネルギー]

バッテリー使用時にディスプレイを切にするまでの時間を「2分」から「10分」に変更。

f:id:akiyoko:20150910214252p:plain

電源アダプタ使用時にディスプレイを切にするまでの時間を「10分」から「30分」に変更。

f:id:akiyoko:20150910010240p:plain


見た目系の設定

11. ユーザのフルネームを変更

[システム環境設定] > [ユーザとグループ]

f:id:akiyoko:20150908000452p:plain

f:id:akiyoko:20150908000202p:plain


12. コンピュータ名の変更

[システム環境設定] > [共有]

f:id:akiyoko:20151025222504p:plain


13. デスクトップのアイコンをきれいに並べる

Finder で [表示] > [表示オプションを表示]

f:id:akiyoko:20150907235929p:plain

f:id:akiyoko:20150907231038p:plain


14. ウィンドウのサイドバーに表示される項目を選択

[Finder] > [環境設定] > [サイドバー] タブ

とりあえず全部チェックしておきます。
f:id:akiyoko:20150907231116p:plain


15. すべてのファイルの拡張子を表示

[Finder] > [環境設定] > [詳細] タブにて、「すべてのファイル名拡張子を表示」をチェックします。

f:id:akiyoko:20150907231151p:plain


16.バッテリー残量の表示設定

メニューバー右上の電池マークをクリック -> 「割合(%)を表示」をチェック

f:id:akiyoko:20150907235758p:plain


17. メニューバーの日付表示設定

[システム環境設定] > [日付と時刻] > [時計]

f:id:akiyoko:20150907235550p:plain

f:id:akiyoko:20150907230904p:plain


18. 音声アイコンを表示

[システム環境設定] > [サウンド]

f:id:akiyoko:20150909003918p:plain


19. Bluetooth をオフに設定

[システム環境設定] > [Bluetooth]

f:id:akiyoko:20150907232201p:plain




とりあえず、完成。



アプリ

最後に、アプリを入れていきます。

Memory Clean

このアプリは、Homebrew Cask でインストールできなかったので、仕方なく、App Store からインストールしました。

f:id:akiyoko:20151108201646p:plain


 

Stuffit Expander

解凍ツール。
こちらも、Homebrew Cask でインストールできないようなので、App Store からインストールします。

f:id:akiyoko:20151108202647p:plain



 

HyperSwitch

タスクの切り替えを Windows風にするアプリです。

Homebrew Cask でインストールすると、ある一定期間を過ぎると使えなくなるようなので、本家サイト HyperSwitch からダウンロードしてインストールしました。

f:id:akiyoko:20151108202956p:plain

<参考>
「HyperSwitch」がひっそりYosemite対応。WindowsとMacを併用する私の必須アプリ | アナザーディメンション


起動したら、「Run HyperSwitch in the background」をチェックしておきます。

f:id:akiyoko:20151117235656p:plain
複数モニタを使っている場合には、「Include windows from other screens」もチェックしておきます。





【2015/10/26 追記】
開発系のアプリは、(一部のアプリを除き)Homebrew Cask で入れるようにしました。



以下、非開発系のアプリも、Homebrew Cask でインストールします。

Google IME

brew cask install google-japanese-ime


 

Google Chrome

brew cask install google-chrome

たくさんタブを開くので、メモリ開放プラグインが必須です。
ちなみに、「Tab Memory Purge」よりも「One Tab」派。


Firefox

brew cask install firefox


 

Alfred

App Store からインストールすると、v1系のものしかインストールされず、2.6 から追加された「Homebrew Cask でインストールしたアプリも検索」機能が使えません(「brew cask alfred link」を実行してもダメ)。そこで、

$ brew cask install alfred

とすることで、v2系の Alfred をインストールすることができます。


これで、Homebrew Cask でインストールしたアプリも検索することができるようになりました。
f:id:akiyoko:20150923004206p:plain


最後に、Alfred のホットキーを「⌘ ダブルタップ」に変更しておきます。
f:id:akiyoko:20151214000639p:plain

<参考>

 

Skitch

矢印をお絵かきするアプリ

brew cask install skitch


 

Dropbox

brew cask install dropbox


 

Skype

brew cask install skype


  

Onyx

管理ソフト

brew cask install onyx




 

検討中

MacWinZipper

有料?

AppCleaner

FileZilla



最後に、OSX 10.10.4 から OSX 10.10.5 にアップデートして、おしまいです。