主催
株式会社クリーク・アンド・リバー社
会場
株式会社クリーク・アンド・リバー社
東京都千代田区一番町8番地 住友不動産一番町ビル 麹町制作ルーム5F
感想など
二週間以上経ってしまいましたが、今月中旬に「SEO初心者に贈るWebライティング講座 ~キーワードからの記事作成編~」というイベントに参加してきました。
イベントの内容は、
- ① SEOを意識したWebライティングに欠かせない、キーワードの選定
- ② キーワードの検索ボリュームやSEO難易度をチェック
- ③ 複合語で絞り込むユーザーニーズと記事テーマ
- ④ 設定キーワードを軸にした文章構成術
ということで、Webライティングにあたっての SEOノウハウについての
ちなみに有料(1,000円)でしたが、かなり盛り沢山の内容で気になっていたことも直接質問できたので、個人的には安いくらいでした。
最近、人の気持ちに訴えかけるライティングのコツを身につけるために、ライティングのレジェンドと言われているダン・ケネディの本を読んでみたのですが、今回の内容は、Google のランキングアルゴリズムに訴えかけるライティングのコツについての勉強会です。
究極のセールスレター シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル
- 作者: ダン・ケネディ,神田昌典,齋藤慎子
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2007/03/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 22人 クリック: 143回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
SEO テクニックについては、少し前の「タイ全裸事件」で 辻正浩さんの Twitter をフォローしたのがきっかけで最近興味を持っていたのですが、SEO についての最新情報や全体像を確認しておきたいと思い、今回のイベントに参加した次第です。
講師は、現在フリーで Web制作・ライターをされている方で、これまで 10年くらい雑誌系のライターや Web制作をしながら、オンライン Webスクールの主催および、ブログ、SEOなどの講師等も歴任してきたとのことです。
メモ
- Webライティングには 3つのポイント
- タイトルと説明文
- パッと見の印象(ファーストビュー)
- 読みやすく、分かりやすい文章術
- 被リンク(外部要因)も重要だが、Google はコンテンツ(内部要因)重視
- 過去のパンダアップデート、ペンギンアップデートによって、業者が 3〜4年くらい前に壊滅状態に
- コンテンツ is king.
- テクニック
- タイトルにサイトの最重要キーワードを必ず含める!
- タイトルの頭の方に重要なキーワードを入れておく
- タイトルは 30文字以内で!
- タイトルは、単語の羅列ではなくきちんとした文章にする
- タイトルの重複に注意!
- 内容はユーザへの訴求力も必要
- まず結論を
- ユーザーにとってのメリット、ターゲットを明確に
- 「何杯食べても太らない」「初心者のための」
- 具体的な表現を。数字を入れると効果高い
- meta description は SEO的にはもはや効果がないとされているが、SERPs に説明文として表示されるケースがあるので気をつけるべし
- 検索語で説明文が変わることも
- 見出しや本文でも適切にキーワードを使用する
- 代名詞はなるべく使わず、一般名詞を(くどくならない範囲で)使うようにする
- 内部リンクも SEO に影響するので、「こちら」にリンクを張らないように気をつける(リンク先の要約などにする)
- 主要な画像には alt を入れる。キャプション(近くに説明文)もあった方がいい
- 本文の文字数は多い方がいいが、最終的には質が大事
- ミラーリングは嫌われる。オリジナル要素が重要
- タイトルにサイトの最重要キーワードを必ず含める!
- キーワード選定に役立つツール
- Google トレンド
- Google Adwords の キーワードプランナー
- Google サジェストキーワード一括DLツール
- goodkeyword
- 関連キーワードをサジェストしてくれる
- Google Analytics で自サイトのチェック
- Google Search Console
- 検索した人の意図を考えるべし!
Google Analytics の Kindle 本
できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240 ユニバーサルアナリティクス&Googleタグマネージャ対応 できる逆引きシリーズ
- 作者: 木田和廣,できるシリーズ編集部
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2015/03/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る