akiyoko blog

akiyoko の IT技術系ブログです

「API Meetup Tokyo #2」に参加してきました

昨日は、API 勉強会の第2回でした。
1回目には参加していなかったので、今回初参加です。


虎ノ門のとても広い会場だったのですが、立ち見も出るほどの盛況ぶりでした。

タイトル

API Meetup Tokyo #2 (2014.8.29)

主催

APIGEE, CTC 有志メンバ

会場

千代田区霞が関3−2−5 霞ヶ関ビル 1F プラザホール
広い!

クラウドサービスのAPIとそのユースケース

伊藤 直也氏 (@naoya_ito) (KAIZEN platform Inc.)



  • 見てきた領域は、B2Cだけ。
  • 2002年当時、XML Webサービスがバズってた(今でいうところの Web API
    • 旅行予約=ホテル+航空会社+個人決済 など、いわば SOA の先駆け?
  • Blogの背後には、軽量なWebサービスRSS, Atom, weblogUpdates.ping, XML-RPC)がたくさん使われていた
  • 2004〜2005年あたり、Web 2.0バズワード
  • ロジックではなく、データを公開するという方向へ
  • REST
  • Ajaxの登場により、バックエンドがAPI化する動きが出始める
  • 2006〜2008年?くらいに、「(XML) Webサービス」が「Web API」と呼ばれるように
  • Stevey's Google Platforms Rant」めっちゃ面白いから是非読んでみて。ググれば日本語も
    • Programmable、且つ「需要」が先にあった
    • CircleCI (CI as a Service)
    • Parse.com (mobile Backend as a Service)
    • 昔作った はてなのアプリは、Parse.comを使ってる。バックエンドはこれだけ
    • Stripe (Payment Platform as a Service)
    • Google BigQuery (BigData as a Service) ←かなりスゴイ
  • 昨今の「* as a Service」は HTTP を介して APIサービスを提供している
  • 「* as a Service」を駆使して業務を構築する(イマココ)
  • 「本質でないところは他人にまかせるのが当然に」「プラットフォームが必ずAPIを提供」
  • インフラ構成の継続的デリバリーにAPIサービスを組み合わせて使う
    • slack -> GitHub -> CircleCI -> AWS
    • 間を繫ぐ Web API(HubotがSlack API経由で・・、GitHub の WebHook で CircleCI へ通知、等)
  • ほかにも、
    • BugSnag(Rails/JSの例外検知)
    • PagerDuty(インフラのアラート)
    • Pingdom(監視)
    • Mackerel(リソースモニタリング
    • Mandrill/MailChimp(メール)
    • Google BigQuery(ログ解析、DWH)
    • BrowserStack(クロスブラウザテスト)
  • 今や、自動化したいときには、クラウドサービスを探すところから始めるようになった
  • 注目しているサービス
  • 1) microservices
    • Martin Fowlerも言及
    • 適当な役割でくくりだして、Web API等で疎結合に繋げる
    • 大きくなり過ぎたサービスはメンテナビリティが落ちる
  • 2) Immutable Infrastructure
    • a.k.a. Disposable Component
    • 必要になったら新しいのを作って古いのは捨てる
    • 例:Herokuのコンテナ
    • Immutableにするには、Webアプリは再現可能でないといけない
    • 再現可能=状態を持たない(ステートレス)=人に渡せる
    • Heroku Button
    • URIがあれば、データだけではなく、アプリケーションも交換できる??



 
② 番組表API - 放送通信連携とAPIのこれから (20:05〜20:55)
中川 俊夫氏 (NHK 放送技術研究所)

  • 放送技術を知らないネットサービス技術屋さん
  • NHK オンライン
    • 1995年から開設
  • 動画・画像・音声素材
    • クリエイティブ・ライブラリー
  • NHK番組表API(2014/1〜)
  • 当日と翌日の二日分しか提供していない。。
  • EPG(電子番組ガイド)
  • アプリ・サービスの開発者/提供者向け(無償)
    • 登録制/API KEYの配布
  • REST形式で、戻り値は JSON
  • 4つのAPI
  • システム上の一日の始まり・終わりの定義は、チャンネルによって違う!!
  • 制限事項もある
    • API KEYごとの一日のアクセス制限がある
    • データの保存はグレー
    • ロゴ画像は勝手に使わないで
  • Titanium Mobile での実装例も
  • YouTube, T
  • SmartTV
  • O2O(Online to Offline) に放送も加わりたい
    • O2O2O(Onair to Online to Offline)
  • 今後
    • PCから、スマホへ、そしてマルチデバイスへ
    • Webから、アプリへ
    • 一方向メディアから、ソーシャルへ
    • 検索から、キュレーションへ
    • 直感によるサービスから、データマーケティングへ
    • 囲い込みから、サービス連携・オープンデータへ
  • ハミテレ
    • 民放とNHKによる連携
    • 面白いのは、自前でなくメディア記事からキュレーションしているところ
  • ハッカソン