akiyoko blog

akiyoko の IT技術系ブログです

【ポケモンGO】富士山頂でポケモン獲ったどーー! 頂上でゲットしたポケモンは一体何だった??

こんにちは。akiyoko です。
趣味は、山登り(昨年から追加)です。

今年から「山の日」も創設されて、富士山への登山客もますます増えそうですよね。

そんなわけで、私も有給を一日取って、先週末の日曜から月曜日の一泊二日で、富士山での ポケモン狩り 登山 を楽しんできました。ちなみに、昨年に続けて人生二回目の富士山頂への挑戦でした。


登山への出発前、ふとこんな疑問が。

「富士山頂にポケモンっているの??」 と。


せっかくなので、5合目から山頂までの道中でポケモンを集めながら、最終的に富士山頂でポケモンをゲットしてみようと思い立ったのです。

5合目から富士山頂3776m地点(剣ヶ峰)までは二日間合計でおよそ10時間の道中で、アプリをずっと起動しっぱなしだと電池が持たないので、要所要所でアプリを起動してはポケモンを探すというのを繰り返しました。


富士山での歩きスマホは危険だぞ!
ポケモンを探しに富士山に向かう皆様へ|お知らせ|富士登山オフィシャルサイト



それでは、ポケモンゲットの記録を振り返ってみます!!



5合目

一日目の朝9時過ぎ。新宿からの直通バスで5合目に到着。

アプリを起動してすぐにポケストップやジムが見えたのでひと安心。


ここでは早速、ニドラン♂、スリープ、パラス をゲット。
売店の裏手にある小御嶽(こみたけ)神社付近にたくさん集まっているようです。

f:id:akiyoko:20160809231527p:plain:w300


その他にも、ニャース、ビードル、ポッポ、メノクラゲ がいるようですね。

f:id:akiyoko:20160809093027p:plain:w300


少し体を慣らして、11時頃に5合目を出発。


 

6合目

5合目から50分ほど歩くと6合目に到着。
途中、滑りやすい岩道があるので若干注意が必要です。

そして道中の初ポケモンは、6合目地点の イーブイ でした。

f:id:akiyoko:20160809084703p:plain:w300



 

7合目

6合目から7合目までは苦手な砂利道が長く続きます。
通常60分ほどですが、体を慣らすために90分ほどかけてゆっくり歩きました。


7合目では残念ながらポケモンに遭遇できず。
全国から集まったトレーナーたちに狩り尽くされているのでしょうか。。(涙)


 

山小屋(7合目と8合目の中間地点)

7合目を過ぎると急な岩場が現れ、まさに「登る」感じになります。

一日目の宿は、7合目と8合目の間の「東洋館」。
ここではゆっくりとポケモンと戯れることができました。


まずは、ビードル
雲より高く飛び上がってます。

f:id:akiyoko:20160809094156p:plain:w300


翌日の朝。ポッポと御来光。

f:id:akiyoko:20160809094222p:plain:w300



二日目は4時頃に起床。
4:50頃に山小屋の前で御来光を見て、朝食を食べてから6時頃に出発。


 

8合目

ここから岩場がいっそう険しくなります。
30分後に8合目に到着。

8合目の太子館では、イーブイがお出迎え。かわいい。

f:id:akiyoko:20160809100057p:plain:w300


ふと道中のポケモンジムをチェックしてみたのですが、驚きのジムレベル6!! 下界のジムよりもよっぽど鍛えられているじゃないですか!

f:id:akiyoko:20160809100241p:plain:w300



 

本8合目

8合目から本8合目までは結構長く、90分ほどの道のり。

本8合目の富士山ホテル前では、クラブと遭遇 しました。
あー、カニ寿司食べたい。。

f:id:akiyoko:20160809100418p:plain:w300



 

9合目

本8合目から9合目までは約1時間ほど。

このあたりから急に、近付きつつある台風の影響でガスと風が強くなってきました。


小さな社の前で、スリーパーを発見
でも逃げられてしまいました。。

f:id:akiyoko:20160809094357p:plain:w300


 

頂上(久須志神社付近)

この鳥居と狛犬が見えると、頂上はもう目前。
ズバットを一匹 を捕まえて、さっさと先へ進みます。

f:id:akiyoko:20160809094427p:plain:w300


登山道を登り切ると、久須志(くすし)神社があります。
山小屋を出発して4時間での到着です。

ここが一般に、富士山の「頂上」と言われている地点です(が、最高地点ではありません)。


頂上地点には ポケモンがウヨウヨ いました。


まず、ゴース。

f:id:akiyoko:20160809094714p:plain:w300


ウツドン。初めて遭遇しました。

f:id:akiyoko:20160809094740p:plain:w300


クサイハナ。寝てるのかな?

f:id:akiyoko:20160809094815p:plain:w300


ケーシィが店の前でくつろいでいました。

f:id:akiyoko:20160809094843p:plain:w300


ゴースには逃げられてしまいましたが、ウツドン、クサイハナ、ケーシィ をゲットできました!


3776m 地点(剣ヶ峰)

実はここからが本番。
目指すのは、久須志神社から火口の周りをぐるっと一周する「お鉢巡り」の道中にある、剣ヶ峰の頂上が最高地点(3776m 地点)です。

剣ヶ峰到着までに、郵便局でポストカードを出したり、浅間(せんげん)神社奥宮で御朱印を記帳してもらったりしたので、頂上到着から1時間半ほどかかっています。


で、最高地点で待っていたのは「ゴース」でした!

f:id:akiyoko:20160809100537p:plain:w300


続いて、ビードルも出現!

f:id:akiyoko:20160809100609p:plain:w300


最後は、パラス!!

f:id:akiyoko:20160809100637p:plain:w300


他にもピッピが付近にいたようですが、今回は現れてくれませんでした。

f:id:akiyoko:20160809100737p:plain:w300


というわけで、3776m地点(剣ヶ峰)でゲットしたポケモンは、ゴース、ビードル、パラス でした。



 

行程と装備

ここで、今回の富士山頂登山の行程と装備を紹介します。

富士山頂への登山ルートは、吉田口、富士宮口、須走口、御殿場口の4つがありますが、今回(前回も)は初心者向けと言われている「吉田口」を利用しました。初心者向けと言っても、かなり大変でしたが。。

(参考)富士山の4大登山ルートを紹介|初心者のための富士山登山


一日目は、高山病にならないように体を慣らす、ということをメインに過ごしました。7合目と8合目の中間にある山小屋でゆっくり一晩休んだ後、二日目は朝から夕方まで9時間半も歩き続けています。


ちなみに昨年は、初めてということもあって二泊三日でチャレンジしたので、もう少しゆったりしたスケジュールでした。

f:id:akiyoko:20160810021452p:plain



昨年は山グッズを全部レンタルしたのですが、今回は全部新調しました。

ザック(リュック)

一泊二日なら、容量は 35 L くらいがちょうどいいでしょう。これより大きいとそれだけ重くなるので大変です。
ザックカバーが付いているものを選ぶと吉。

 

レインウェア

GORE-TEX のレインウェアだと数万円しますが、天候次第では使わないこともあるので、上下一万円ほどの初心者用のものを購入しました。今回(雨は降らなかったものの)ガスと暴風で一時期ビショ濡れになりましたが、これで十分でした。

防寒着

ユニクロのウルトラライトダウンを防寒着として。
山小屋で寝るときや頂上付近の低温対策に頻繁に使います。

サポートタイツ

膝の負担を減らすために。(ポケモンじゃない)ジムでも使えるタイプ。

(ミズノ)Mizuno バイオギアタイツ(ロング) A60BP300 92 ブラック×ブルー L

(ミズノ)Mizuno バイオギアタイツ(ロング) A60BP300 92 ブラック×ブルー L

 

トレッキングパンツ

サポートタイツの上に履くパンツ。
膝のところでセパレートできて臨機応変に使えるので重宝しています。


帽子

日差しが出ている場合は必須。

靴下

厚手のものと五本指ソックスの二枚履きで。

登山靴

昨年は安物のレンタル靴でつま先が痛くて大変だったのですが、この靴は非常に快適でした。しかも安い!

 

トレッキングポール(ストック)

砂利道が苦手なので、6合目付近からストックを使っています。
軽くて錆びないカーボン製かアルミ製のものがよいかと。

 

サングラス

日差しが強い日は必須。

ヘッドライト

日の出前など、夜間に登山する場合は必須。というか、無いと死にます。

酸素缶

高山病対策として、酸素缶は必携です。
途中の山小屋でも売っていますが、値段は地上の倍くらいします。
このタイプは小さくて携帯にも便利です。容量は10リットルもあれば、ひどい高山病にならないかぎり十分かと。

ユニコム unicom 携帯酸素 ポケットオキシ クリア

ユニコム unicom 携帯酸素 ポケットオキシ クリア

 

充電器

Pokemon GO するなら充電器は必須!
山小屋にコンセントがあるかどうか、事前にチェックしておきましょう。

 

飲み物

「1〜2リットルくらい必要」というのが一般的ですが、私の場合は 500 ml のペットボトル3本あれば一泊二日でちょうどという感じです。
今回はそのうちの一本を「ヨーグリーナ&南アルプスの天然水」にして凍らせて持って行ったのですが、これが大正解!! 冷えた飲み物が疲れた体をリセットしてくれるので、天気が良い日にはオススメです!

サントリー ヨーグリーナ&南アルプスの天然水(冷凍兼用) 540ml×24本

サントリー ヨーグリーナ&南アルプスの天然水(冷凍兼用) 540ml×24本


その他、行動食(カロリーメイトや飴)、日焼け止め、ゴミ袋、耳栓なども必要になるので、しっかり用意しておきましょう。




 

まとめ

  • 3776m地点(剣ヶ峰)でゲットしたポケモンは、ゴース、ビードル、パラス
  • 頂上(久須志神社付近)でゲットしたポケモンは、ウツドン、クサイハナ、ケーシィ
  • 富士山ならではのレアなポケモンはいなさそう??


f:id:akiyoko:20160809100846p:plain:w300

f:id:akiyoko:20160809100915p:plain:w300

f:id:akiyoko:20160809100943p:plain:w300