2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧
GitHub にはいろいろな Ansible の Playbook が公開されていますが、その中に、CentOS 6.5 に WordPress + Nginx + PHP-FPM 環境を構築できるという便利なものもあります。 今回は、 https://github.com/ansible/ansible-examples/tree/master/wordpress-ngi…
「gacco」(ガッコ)という大学講座が無料で学習できるサイトがあり、日本初の MOOC(Massive Open Online Course)として日本の教育の新しい形を体験することができます。その講座第一弾である東京大学 本郷教授の「日本中世の自由と平等」(4月14日開講で…
Amazon Route 53 は、EC2 や S3 と組み合わせて使うことで真価を発揮する、クラウドの DNSサービスです。前回「はじめての S3 (Amazon S3 を使って Webサイトを公開する)」では、S3 にアップロードした静的ファイルを Webサイトとして公開し、お名前.com …
Amazon S3 に静的ファイルを保存し、それを Webサイトとして公開する手順メモです。「はじめての S3」と題した割には多少詰め込み過ぎ感は否めませんが、そのへんはご愛嬌ということで。 やりたいこと Amazon S3 に保存した静的ファイルを Webサイトとして公…
第21回 AWS User Group - Japan 東京勉強会(2014.5.20)今日は半蔵門直結のSAPビルでの AWS 勉強会でした。 AWS Japan にスタートアップ担当があるんですね。 あと、AWS以外には Chef を使ってるケースが多かったように感じました。あ、そういえば、SAPさん…
前回 vim の設定を晒しましたが、今回は Sublime Text の設定を晒してみます。 ただし、1年以上前のメモから引っ張ってきたので、古い可能性がありますがそのへんはご容赦を(最新版の Sublime Text 3 ではなく、一昔前の Sublime Text 2 のものです)。 私…
@tanacasinoさんの影響で vim を使い始めてちょうど2年ほど経ち、今ではすっかり Sublime Text を愛用している今日この頃ではありますが、ここで普段使っている vim の設定を晒してみようと思います。GitHub にもアップしておきました。 https://github.com/…