akiyoko blog

akiyoko の IT技術系ブログです

byobu の使い方メモ

ターミナル端末を使う際、Ubuntuサーバ上ではもっぱら byobu を使って作業の効率化をしています(Ubuntu server 12.04LTS ではデフォルトで byobu がインストールされています)。
今回は、MacCentOS に byobu をインストールする手順と byobu の使い方をまとめてみたいと思います。

Mac に byobu をインストール

環境

  • Mac OS X 10.9
  • Homebrew 未インストール

 

1. Homebrew のインストール

公式ページによると、Mac には brew でインストールするようです。
brew は未インストールだったので、Homebrew のインストールから始めます。

$ cat <<EOF >> ~/.bash_profile
export PATH=/usr/local/bin:$PATH
EOF
$ source ~/.bash_profile 

$ ruby -v
ruby 2.0.0p247 (2013-06-27 revision 41674) [universal.x86_64-darwin13]

$ ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/mxcl/homebrew/go/install)"
==> This script will install:
/usr/local/bin/brew
/usr/local/Library/...
/usr/local/share/man/man1/brew.1
==> The following directories will be made group writable:
/usr/local/.
/usr/local/bin
/usr/local/lib
/usr/local/share
/usr/local/share/man
/usr/local/share/man/man1
==> The following directories will have their group set to admin:
/usr/local/bin
/usr/local/lib
/usr/local/share/man
/usr/local/share/man/man1

Press RETURN to continue or any other key to abort
==> /usr/bin/sudo /bin/chmod g+rwx /usr/local/. /usr/local/bin /usr/local/lib /usr/local/share /usr/local/share/man /usr/local/share/man/man1
Password:
==> /usr/bin/sudo /usr/bin/chgrp admin /usr/local/bin /usr/local/lib /usr/local/share/man /usr/local/share/man/man1
==> Downloading and installing Homebrew...
remote: Counting objects: 148924, done.
remote: Compressing objects: 100% (43637/43637), done.
remote: Total 148924 (delta 104307), reused 148816 (delta 104213)
Receiving objects: 100% (148924/148924), 26.28 MiB | 2.29 MiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (104307/104307), done.
From https://github.com/Homebrew/homebrew
 * [new branch]      master     -> origin/master
Checking out files: 100% (3035/3035), done.
HEAD is now at 620d89c pyqt5: python3 support
==> Installation successful!
You should run `brew doctor' *before* you install anything.
Now type: brew help

$ brew -v
Homebrew 0.9.5

参考

 

2. byobu のインストール

brew でインストールします。

$ brew install byobu
Warning: It appears you have MacPorts or Fink installed.
Software installed with other package managers causes known problems for
Homebrew. If a formula fails to build, uninstall MacPorts/Fink and try again.
==> Installing dependencies for byobu: xz, coreutils, gnu-sed, pkg-config, libevent, tmux, ge
==> Installing byobu dependency: xz
  ・
  ・
==> Caveats
Add the following to your shell configuration file:
  export BYOBU_PREFIX=$(brew --prefix)
==> Summary
  /usr/local/Cellar/byobu/5.69: 143 files, 980K, built in 19 seconds

$ byobu -v
byobu version 5.69
WARNING: ulimit -u is too low
Screen version 4.00.03 (FAU) 23-Oct-06


 

CentOS に byobu をインストール

環境

 

byobu のインストール

sudo yum install byobu

とやっても、「No package byobu available.」となってうまくいきません。Fedora EPELパッケージを使うとうまくいくようです。

sudo yum install --enablerepo=epel byobu

あるいは、ソースコードから入れることもできます。

$ sudo yum -y install screen
$ cd /tmp
$ wget https://launchpad.net/byobu/trunk/5.72/+download/byobu_5.72.orig.tar.gz
$ tar zxvf byobu_5.72.orig.tar.gz
$ cd byobu-5.72/
$ ./configure --prefix="$HOME/byobu"
$ make
$ make install
$ echo "export PATH=$PATH:$HOME/byobu/bin" >> $HOME/.bashrc
$ . $HOME/.bashrc
$ byobu -v
byobu version 5.72
WARNING: ulimit -u is too low
Screen version 4.00.03 (FAU) 23-Oct-06

参考
http://did2.blog64.fc2.com/blog-entry-326.html


byobu の使い方

セッション名を指定して、screenセッションを作成します。

byobu-screen -S akiyoko


そのほかの使い方はこちら。

screen -ls セッションを一覧表示
screen -r akiyoko セッションにアタッチ
screen -dr akiyoko アタッチ中のセッションを強制デタッチしてからアタッチ


screenセッションでは以下のコマンドを使います。
(^A = control+a)

^Ac 新しいウィンドウを作成
^An 次のウィンドウに切り替え
^Ap 前のウィンドウに切り替え
^A数字 指定したウィンドウに切り替え
^Ak ウィンドウを閉じる
^Ad セッションをデタッチ
^A" 全ウィンドウリストを表示
^AA ウィンドウの名前を変更
^A[ コピーモード

覚えているのはこれくらいですが、実際これで十分かと思います。

参考
http://d.hatena.ne.jp/rdera/20090609/1244546949