akiyoko blog

akiyoko の IT技術系ブログです

Python

「fin-pyもくもく会 #6」に参加してきました

タイトル fin-pyもくもく会 #6 - connpass (2017.6.24) fin-py.connpass.com 主催 fin-py 会場 株式会社インタートレード 東京都中央区新川一丁目17番21号 茅場町ファーストビル3階 Twitter twitter.com Poloniex ではないですが、Coincheck様にはいつもお…

matplotlib のグラフに日本語を表示する方法(文字化け対応)

今回の内容は、Jupyter Notebook 上で matplotlib を利用したグラフを描画する際に日本語のラベル名が文字化けしてしまう事象への解消方法です。 ローカルの実行環境は以下の通り。 MacOS Sierra 10.12.3 Python 2.7.12 (Anaconda 4.2.0) Jupyter Notebook…

pandas.DataFrame で時系列データの手習い

前回・前々回と、pandas.DataFrame の基礎編についての記事を書きましたが、 Pandas の DataFrame の基本的な使い方 - akiyoko blog pandas.DataFrame の列の抽出(射影)および行の抽出(選択)方法まとめ - akiyoko blog その応用編として、時系列データを…

pandas.DataFrame の列の抽出(射影)および行の抽出(選択)方法まとめ

前回、「Pandas の DataFrame の基本的な使い方 - akiyoko blog」と題して pandas.DataFrame の基本的な使い方のまとめをしましたが、今回は、pandas.DataFrame の操作の中でも一番よく使うであろう「列の抽出(射影)方法」および「行の抽出(選択)方法」…

Pandas の DataFrame の基本的な使い方

Python でデータ分析をするためのライブラリといえば「Pandas」がデファクトですが、今回は、Pandas の DataFrame の基本的な使い方をまとめてみようと思い立ちました。特に、DataFrame で時系列データを扱うことを想定しています。具体的には、「金融データ…

ゼロからはじめる Scrapy(AWS でお手軽データ分析 その1/3)

Python で Web クローリング・スクレイピングするためのツールといえば、 今や Scrapy が真っ先に候補に上がりますよね。 Pythonでクローリング・スクレイピングに使えるライブラリいろいろ - orangain flavor 「Pythonクローリング&スクレイピング」という…

PyCharm のオレオレ最強設定

【記事更新のお知らせ】 PyCharm のバージョンアップに合わせて、本記事を全面改訂しました。‍♂️(2020.5.8) akiyoko.hatenablog.jp 先日、「最強のPython開発環境 PyCharmのすゝめ - Qiita」という記事がホットエントリーに上がっていましたが、かくいう私…

Stripe 決済の最新事情 〜 Django と Stripe と私 〜

この投稿は 「Django Advent Calendar 2016 - Qiita」 の 4日目の記事です。 今日は クリスマス Advent Calendar の最終日ですが、4日目の記事を書いています。 というのも、自分が担当した 12/5 の「ベスト・オブ・Django本! - akiyoko blog」の前日だけ何…

PayPal 決済の最新事情 〜 Django と PayPal と私 〜

この投稿は 「Django Advent Calendar 2016 - Qiita」 の 22日目の記事です。 この記事では、「Django と PayPal REST API で In-Context Window による PayPal 決済フロー」を実装・検証します。はじめに謝罪しておきますが、「Django Advent Calendar」に…

「Python 3 エンジニア認定基礎試験」に合格しました!

この投稿は 「Python Advent Calendar 2016 - Qiita」 の 21日目の記事です。 このたび、「Python 3 エンジニア認定基礎試験」に合格することができましたー! パチパチパチ〜!! と、Python Advent Calendar で報告しようと思ったのですが、残念ながら12月…

今年の流行語大賞は「JPAP」(Jupyter / Python / Anaconda / Pyenv)〜 ゼロからはじめる Jupyter Notebook 〜

この投稿は 「jupyter notebook Advent Calendar 2016 - Qiita」 の 6日目の記事です。 今年の流行語大賞が 「JPAP(Jupyter / Python / Anaconda / Pyenv) に決まりましたね! あれ? 違うの!? といった冗談はさておき、ちょっとした統計解析をしようと…

Django ORM の SQL を出力する方法まとめ

Django ORM を使っていると、どういった SQL が発行されているか、クエリの内容を出力したいときが多々あります。SQL を出力する方法についてはいくつか方法がありますが、今回はその方法を思いつく限りピックアップしてみようと思います。 1)QuerySet の …

ゼロからはじめる Django で ECサイト構築(その3:Django Oscar の機能を調べる)

Django 製の ECパッケージの決定版とも言える Django Oscar は、公式ドキュメント によると、以下の 16 個の機能(Django App)から構成されています。 Oscar Core Apps explained — django-oscar 1.3 documentation 機能 概要 備考 Address 住所登録 配送先…

ゼロからはじめる Django で ECサイト構築(その2:Django Oscar の Sandbox サイト構築)

前回の記事「ゼロからはじめる Django で ECサイト構築(その1:ECパッケージの選定)」では、Django ベースの ECパッケージを選定し、「Django Oscar」が圧倒的人気で最有力候補であることが確認できました。 <過去記事> akiyoko.hatenablog.jp 今回、「…

ゼロからはじめる Django で ECサイト構築(その1:ECパッケージの選定)

はじめに とあるニーズがあって、Python(ほぼ Django 一択)ベースの ECパッケージを使った ECサイトを構築しようかと、昨年の10月頃から細々と調査をしていたのですが、EC-CUBE や osCommerce、Zen Cart、Magento、WordPress + WelCart など PHPベースの E…

「スマートPythonプログラミング: Pythonのより良い書き方を学ぶ」を読んだ

スマートPythonプログラミング: Pythonのより良い書き方を学ぶ[Kindle版]posted with ヨメレバもみじあめ 2016-03-12 Kindle Amazonプライム会員の特典で月一冊無料で読めるプライム対象本(正確には「Kindleオーナー ライブラリー」の対象本)を眺めていた…

NumPy, SciPy を利用するために Python 2系の Anaconda を、pyenv を使ってインストールする

はじめに Anaconda (アナコンダ) とは Anaconda は、Continuum Analytics 社によって提供されている、Python 本体に加え、科学技術、数学、エンジニアリング、データ分析など、よく利用される Python パッケージ(2016 年 2 月時点で 400 以上)を一括でイン…

Mezzanine プロジェクトの開発環境を PyCharm で設定する

はじめに 以前に「見よ!これが Python製の WordPress風フルスタックCMSフレームワーク「Mezzanine(メザニン)」だ!」という記事で、Python製の WordPress風フルスタックCMSフレームワーク「Mezzanine」を紹介しましたが、今回は、その Mezzanine プロジェ…

PyCharm のデータベースツールが最強。ER図も簡単に書き出せるよ

はじめに Django アプリを開発するのに、Mac 版 PyCharm を使っています。PyCharm のデータベースツールを使うと、レコードの内容をテーブル表示、コンソールからSQL実行など、Sequel Pro で出来ることはほぼ代替できるし、ER図も書き出せてすごく便利です。…

見よ!これが Python製の WordPress風フルスタックCMSフレームワーク「Mezzanine(メザニン)」だ!

この投稿は 「Python Advent Calendar 2015 - Qiita」 の 23日目の記事です。 煽っておきながら先に言い訳しておきますが、「Mezzanine(メザニン)」は WordPress公式 が作ったものでもサポートしているものではありません。しかしながら、Mezzanine の 概…

mp4動画ファイルのトランスコードを Python for Lambda で自動化

この投稿は 「今年もやるよ!AWS Lambda縛り Advent Calendar 2015 - Qiita」 の 3日目の記事です。 1、2、3、ラムダーーーーーーー!! 12/3 の記事ということではしゃいでしまいました。 とっとと始めます。。 はじめに これまで、「Boto3 で Elastic Tran…

はじめての Python for Lambda (Python Functions)

この投稿は 「今年もやるよ!AWS Lambda縛り Advent Calendar 2015 - Qiita」 の 2日目の記事です。 はじめに 10月の re:Invent 2015 にて AWS Lambda の大幅アップデートが発表され、Node.js と Java のみが対応していた Lambda Function が Python に対応…

Python (Boto3) で Amazon SNS (Simple Notification Service) を操作して、メール通知をおこなう

はじめに AWS で、ある決まったメールアドレスに何らかの通知をおこなう際には、Amazon SNS (Simple Notification Service) を使うのが簡単です。 何かを常にチェックして、ある条件が発生したらメールを送る、というのをやりたいというのはよくあること。し…

Python (Boto3) で Amazon Elastic Transcoder を操作して、動画ファイルをトランスコードする

はじめに re:Invent 2015 で発表された「Python for Lambda」(Python Functions) により、Pythonコードが Lambda 上で実行できるようになりました。<参考> AWS Lambda Update – Python, VPC, Increased Function Duration, Scheduling, and More | AWS Off…

PyCharm で Djangoプロジェクトの開発環境を設定する

Mac (OSX Yosemite) に PyCharm Professional Edition をインストールして、Django プロジェクト開発環境の設定をします。 やりたいこと Mac (OSX Yosemite) に PyCharm Professional Edition をインストール 各種初期設定 GitHub から Django プロジェクト…

Amazon CloudFront で HLS動画のプライベートオンデマンド配信を行う方法

1. はじめに Aamazon Web Services(AWS)でプライベート動画のオンデマンド配信をするには、Amazon CloudFront の「署名付きURL(Signed URL)」という機能を使い、一定期間のみ有効となるワンタイムの URL を発行することで実現可能です。 プライベートオ…

Boto を使って S3 にアップロードしたファイルを取得する

1. はじめに Python のプログラムコードから(S3 や CloudFront などの)AWS のサービスを利用する場合には、Boto(あるいは次期バージョンの Boto3)を使います。 Boto boto: A Python interface to Amazon Web Services — boto v2.38.0Boto3 AWS SDK for P…

「統計処理及び機械学習に基づくデータマイニング勉強会 #03」に参加してきました

タイトル 統計処理及び機械学習に基づくデータマイニング勉強会 #03 (2015/04/09 19:00〜)統計処理及び機械学習に基づくデータマイニング勉強会 #03 - connpass (2015.4.9) 主催 梅染充男(@dr4caena) 会場 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 代官山DGビル9F 株…

「統計処理及び機械学習に基づくデータマイニング勉強会 #02」に参加してきました

タイトル 統計処理及び機械学習に基づくデータマイニング勉強会 #02 (2015/03/12 19:00〜)統計処理及び機械学習に基づくデータマイニング勉強会 #02 - connpass (2015.3.12) 主催 梅染充男(@dr4caena) 会場 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 代官山DGビル9F 株…

「統計処理及び機械学習に基づくデータマイニング勉強会 #01」に参加してきました

タイトル 統計処理及び機械学習に基づくデータマイニング勉強会 #01 (2015/02/26 19:00〜) 統計処理及び機械学習に基づくデータマイニング勉強会 #01 - connpass (2015.2.26) 主催 梅染充男(@dr4caena) 会場 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 代官山DGビル9F …